整形外科
整形外科では全年齢の患者さんを診察しています。
子どもは、ころんで受診される患者さんが多いです。大人はスポーツで怪我をした、事故にあった、腰が痛い、膝が痛い、手や足がしびれる、背中が痛いなど、幅広い訴えで来られます。
骨折で受診され骨粗しょう症と診断される方もいれば、健康診断で骨粗しょう症が疑われて来院し、治療が開始される方もいます。受診してみて整形外科の病気でなかったとしても、お隣の診察室の内科に紹介することができます。
骨・筋肉に関すること、痛み・しびれに関することは、まず整形外科を受診してみてください。
診療スケジュール
- 8:30~12:30
- (受付8:15~11:30)、
- 14:00~17:15
- (受付13:45~16:00)
午前 | 午後 | |
---|---|---|
月 | 横川・引地 | 横川・引地 |
火 | 横川 | 横川 |
水 | 横川・引地 | 横川・引地 |
木 | 横川・引地 | - |
金 | 横川・多田 | 横川・引地 |
土 | 横川・引地 | - |
担当医プロフィール
整形外科医長
横川 明男(よこがわ あきお)
腰痛など背骨の疾患を中心に診ます。
下肢の痺れや肢の痛み、肩こり、その他も診ます。
何でもお気軽にご相談ください。
リハビリテーションによる保存的治療を最優先し、一貫して喫煙を叱責し、武家屋敷の長土塀を眺めながら、老若男女の腰椎症や骨粗鬆症と付き合っています。医療の世界は、"安心"と"信頼"の両者の礎の上で成り立っています。「いい病院やねえ、いいすたっふやねえ」という"安心"、そして「しっかりした診断ですね。頼りになる治療、看護ですね」という"信頼"の声を、いつまでも聴ける病院に、全職員と共に目指しましょう。
出身大学 | 金沢大学 |
---|---|
主な経歴 |
|
専門分野 | 脊椎 脊髄病外科 骨軟部腫瘍(骨、脊椎転移性疾患) 骨粗鬆症 |
資格/所属学会 | 国際整形外科災害外科学会(SICOT) 国際患肢温存学会(ISOLS) 日本整形外科学会(認定医、専門医、スポーツ認定医) 日本脊椎脊髄病学会(指導医) 中部日本整形外科災害外科学会(評議員) 日本癌学会 日本癌治療学会 日本脊椎インストゥルメンテーション学会 日本骨粗鬆症学会(認定医) 北陸脊椎脊髄病研究会(評議員) |
整形外科医長
引地 俊文(ひきち としふみ)
整形外科一般を診察させていただきます。
特に足の疾患(足関節捻挫、有痛性外脛骨、外反母趾、変形性足関節症、扁平足、糖尿病性足病変)を専門としております。
足の痛みは「どこが痛いのか」「何をしたら痛いのか」自分でもどう説明すれば良いのかが分からず受診に困る方がいらっしゃいます。私は「どこが痛いのか」から一つずつ、一緒に足の痛みを「知っていける」ような診療に努めます。足の痛みに困っておられる方は、当院を受診ください。
当院では治療が難しいと判断する場合にも近隣の施設と連携し治療にあたります。また来院される方の立場に立ち、尽力させていただます。
出身大学 | 金沢大学 |
---|---|
略歴 | 平成29年 石川県立中央病院 整形外科 平成 30年 恵寿総合病院 整形外科 平成 31年 金沢大学附属病院 整形外科 骨再建・足の外科班所属 令和 4年 金沢聖霊総合病院 整形外科 |
専門領域 | 足の外科、創外固定治療疾患 整形外科 専門医 |
資格/所属学会 | 日本整形外科学会 日本足の外科学会 日本骨折治療学会 日本骨再建・創外固定学会 中部整形外科災害外科学会 |