便秘・下痢外来
担当診療科
内科(消化器内科)の専門医が診療を担当します。
予約、紹介状は必要ありません。
診療時間
担当医師
担当医:松田 耕一郎 医師
資格:日本内科学会総合内科専門医、日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医、日本炎症性腸疾患学会専門医・指導医
便通異常の原因
便秘や下痢の原因は様々です。食事の内容や生活習慣の改善、排便姿勢を変更することで便秘や下痢が改善されることがありますが、大腸がん、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病など)、過敏性大腸症候群など大腸の病気が原因となっていることがありますので、正確に診断することが重要です。
診察と検査
消化器病・消化器内視鏡・炎症性腸疾患の専門医が診察します。問診、診察、レントゲン撮影の他、必要に応じてCT検査、大腸内視鏡検査などを併用し、正確な診断をします。
治療
食事指導、生活習慣の指導、排便姿勢の指導の他、必要に応じて薬物治療を行います。市販薬は刺激性下剤と言われるものですが、利点と欠点があります。当病院では専門医による正確な診断に基づいて適切な薬物療法を行います。
少しでも気になる症状がありましたら、お気軽に当院の便秘下痢外来をご受診ください。