金沢聖霊病院公式blog
ナラティブアプローチ研修会2018
(2018.12.12更新)
11月15日(木曜日)看護部でナラティブアプローチの研修会がありました。今年で12年目になります。
ナラティブアプローチとは、臨床で経験したことを物語にして語り伝えるものです。語り手はその経験を… ▼続きを読む
すくすく同窓会♪
(2018.10.05更新)
毎月2回行われている、すくすく同窓会の様子をご紹介します。
当院で出産された方で、生後2か月~1歳までの赤ちゃんとお母さんを対象に毎月ベビーマッサージ&すくすく同窓会を開催しています。
本日は4組… ▼続きを読む
看護研究発表会・事例検討発表会
(2018.08.10更新)
平成30年7月19日、当院ふれあいホールにて院内看護研究発表会・事例検討発表会を開催しました。
今年度は独立行政法人国立病院機構七尾病院看護部長の西村民子先生の指導のもと、約1年間研究メンバーが… ▼続きを読む
ナラティブアプローチ研修会
(2017.12.04更新)
11月30日(木曜日)看護部でナラティブアプローチの研修会がありました。
ナラティブアプローチとは、臨床で経験したことをストーリーにして語り伝えるものです。語り手はその経験を語ることで振… ▼続きを読む
松ヶ枝地区自主防災会の研修に講師として参加
(2017.11.15更新)
11月11日(土)に、松ヶ枝地区の防災活動の研修会に、大島整形外科医師と南部作業療法士とともに、災害支援ナースの河村も講師として参加しました。
今回は、「災害時に備え今できること」のテーマで… ▼続きを読む
オレンジカフェの相談員としての交流
(2017.11.08更新)
●9月11日 オレンジカフェにし(大島医師・南部作業療法士参加)
「筋肉・骨・関節との付き合い方~いつまでも自分の足で歩くために~」
足の痛みやむくみなどについて具体的な質問が飛び交いました。
… ▼続きを読む
企業の災害訓練に参加
(2017.09.25更新)
9月19日(火)に、企業の災害訓練のお手伝いに、聖霊病院の災害支援ナース2名が派遣されました。
初めての企業へ出向いての災害訓練でしたが、『アズビル株式会社北陸営業所』の救護班を含む11名の社員… ▼続きを読む
「病院だより」第1号を発行しました!
(2017.07.26更新)
平成29年7月に当院の「病院だより」第1号を発行することができました。
「病院だより」を通して病院の取り組みや機能の紹介だけでなく、診療時間やイベントなどの身近な情報を発信し、地域の皆さ… ▼続きを読む
「精神疾患をもつ患者の看護」研修会
(2017.06.26更新)
6月8日木曜日の午後に、県立高松病院精神科看護の専門家宮本仁美先生を講師にお迎えし研修会を開催しました。
近年ストレスの多い社会情勢のなか、聖霊病院にも精神疾患をもたれた患者さんが多く来院されるよ… ▼続きを読む
百万石踊り流しに「チーム聖霊」が初参加
(2017.06.26更新)
金沢の一大イベントである百万石行列が6月3日土曜日に盛大に行われました。
今年、聖霊病院では、病院とこども園から37名の職員とその家族など総勢50名で、踊り流しに初参加しました。
… ▼続きを読む